SSブログ

放送大学の試験日が迫る #ouj [放送大学]

大学というのは、本来研究機関のはずなのに、学習が中心である。生涯学習は、新しいことを覚えたり、それに関する練習を行うようなことが中心である。
研究をしてみたい人のために、放送大学大学院が作られており、物足りない人の不満にも手が打たれている。
通学制の大学と違うところは、疑問点がすぐに解消出来ないといった不便がある点がひとつある。つまり、先生と学生は、現代のようにIT環境にありながら、共通の場にいないため、たとえば、メールで質問とかも出来ないし、掲示板の運用も限られている。相互交流も、学習センター単位だし、現代社会で働く我々からすると、戦前戦後の貧しい時代の通信教育の時代とあまり変わっていないことに不満を覚えるのではないだろうか?
しかし、最近届いた学校通信のような小冊子に、ネットのシステムは、岡部学長が主導して作られたものだと書かれていたことだ。どうも最近出来たものらしい。前学長の石氏が、他国と比べて、IT技術を活用で来ていない日本の現状を批判し、特に本学の教学面での問題に関連して、さまざまな利権の問題を示唆されていたが、このような古い体制に対しては、学生の自治会が必要であろうと思った。自由と民主主義国にある我々なら、たとえば、Twitterなどをツールとして自治会も立ち上げやすい環境にあるはずだ。ただ、若い人は、政治意識が行動に結びつきにくいだろうし、我々中高年には、70年代の悪しき記憶や新しいメディアに馴染みにくいという制約や意欲の問題もあって、現代日本の縮図がここにもあるように見える。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。