SSブログ

430MHz 大阪市内のCQステーション状況 夕刻頃 [アマチュア無線]

6mFMと430FMのメインを夕刻頃からワッチしていましたが、6mは、ネットで見ても、書き込みもないように、ちょっと元気がありません。サイクル24も、期待されたほどには、Esもあまり出ないようです。

430は、アンテナが小型であることから、比較的局数も多いのか、特定局の呼び出しなどは、時折あります。ただ、夕食の時間を挟む間では、ほとんどCQはでません。

本日ですと、8時過ぎぐらいに1局と交信ができました。ピックアップ頂きました局長さんにお礼申し上げます。

当局のワッチ時間の平均は、行き帰りのモービルを含めても、1.5時間ですから、その限られた時間に交信するのは、430でも困難になりつつあります。2~30年前だと、サブチャンネルを探しても見つからずに交信できないという状況でしたが。。

ちなみに、モービル運用では、IC-703及びFTM-350、大阪城東区移動では、IC-7000及びFT-7900。

門真市の常置場所では、FT-897を使用しています。アンテナは、その時々で変わります。 


ソニーICZ-R51 [ラジオ生活]

平成25年ラジオライフ8月号で、ベストバイ・ラジオとして取り上げられたソニーのICR-Z51を購入しました。

もともとは、ICレコーダーにラジオが搭載されたものなので、純粋なラジオ?ではありませんが、昔のラジカセのような感じで、使い勝手が良さそうです。ラジオの録音以外に、ステレオラインコードでつなげば、テレビの音声も録音できます。当然ながら、スピーカーでモニタできますから、録音音量の設定も簡単です。落語のテレビ番組を録りだめたのを昨日から、音声ファイルmp3にエンコードしました。簡単に、mp3にできるのは、便利です。

iczr51.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

当局のベランダは、南方向に開けており、在阪のAM局なら、窓際ですべて受信できます。外部アンテナも付属していますから、もし外部アンテナの方がメリットがあがるのなら使用できます。当局の場合は、内蔵のバーアンテナで十分です。

電源を入れると、メモリを読みに行きますから、コンピュータのようなのですが、内部ノイズも気になることもなく受信できるのは、さすがだといえましょう。

ここは、目の前に京阪電車が走っていますし、高圧送電線もありますし、工場もありますし、外部雑音は結構あります。AMの大敵である外部雑音だけは、いかんともしがたく、多少は辛抱せざるを得ません。

 


アルインコ DJ-X81 受信機について その2 電源編 [アマチュア無線]

今回は、どれくらいバッテリーが持つかという問題について考えてみたいと思います。緊急地震速報などの通報を受信する設定にした場合、ほとんど聞かなかった場合でも、2日ぐらいで消耗してしまいます。しかし、この機能に魅力を感じて買ったので外すわけにはいきません。

予備のバツテリーを買うか、エネループなどの別の充電池を使うかの選択になります。付属の充電器では、エネループを装着したまま充電できません。なので、電池の取り違えによる発熱等の充電トラブルを考えるのなら、アルインコの純正?バッテリーを予備バッテリーとして購入するのが便利だろうと思われます。

予備にアルカリ電池を使うという手もありますが、廃棄の手間を考えると、充電池が切れたときの予備として置いておくのがよいのかもしれません。

dj-x81.jpg

 


昨日は、JARLの6m&downのコンテストがありました。 [アマチュア無線]

コンテストは、一度も入賞目的で参加したことがないのですが、たくさんの局がお出ましになるので、賑やかです。

8月に入ると、このマンションも大規模修繕のため、シートで覆われてしまうようなので、土日といえども、アンテナを出すのが困難になろうかと思われます。

工事が終わる半年後まで、自宅からの運用は出来なくなる予定です。 


本日は、近距離もオープンしたみたいです。10mFM [アマチュア無線]

帰りモービルで、火を灯したところ、CQがでいたので、下の方へ行くと、久しぶりに賑わっていました。0エリアは、たぶん10mでは初めてではないかと思われます。最後のほうになりましたが、取って頂けました。

17:00に仕事場を出たので、それがよかったのかもしれません。

Esは、気まぐれなので、本当にタイミング次第と言えましょう。

でも、毎年、このシーズンでは、モービルから最低1局とつながっています。 


帰りモービルで、10mFMオープン。6エリア [アマチュア無線]

20130703 19:00頃、いつものように、10mFMをワッチしながら走っていると、CQステーションが、呼び出し周波数で聞こえた。指定の周波数に移行すると、6エリアのようだ。田舎なんかだと、ちょっと止まることも可能なのだが、車の量も多いし、止める場所がない。ワッチしていると、どうやら2エリアの局とつながったようだが、近距離は開いていないので、全く聞こえず。

10mFMは、モービルホイップでも、強いEsがでれば、北海道や沖縄とも交信できるのがおもしろい。

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。